公式LINEで限定動画プレゼント 友だち追加

メルカリで使える!梱包資材のおすすめ特集・失敗しない選び方のコツ

メルカリで困るのが梱包ではないでしょうか。
ほとんどの人がラッピングや梱包なんかしたことない!未経験の方が多いと思います。

メルカリでは大きなものから小さなものまで、重たいものから軽いものまで。
様々な商品が取引されます。

商品別に使える梱包資材のおすすめをご紹介していきます。

  • 本やCDなどの薄手の物におすすめの梱包資材
  • 古着や靴などのアパレルにおすすめの梱包資材
  • アクセサリーなどにおすすめの梱包資材
  • バックやブランド品などにおすすめの梱包資材

それぞれの大きさや特徴に合わせてご紹介していきましょう。
共通するおすすめ資材もありますので、自分が扱っている商品に合わせてなるべく無駄がないように購入してみてください。

目次

メルカリで使える!梱包資材のおすす特集

メルカリで扱う商品によっておすすめの梱包資材も変わってきます。

すべての梱包資材に共通するものから、ジャンル別のおすすめ梱包資材を紹介していきましょう。
梱包資材以外にもあると便利なおすすめアイテムもご紹介。

すべての商品に応用できるおすすめ梱包資材

メルカリで発送する際に、大きい物から小さいものまで、「これを持っていれば間違いない」おすすめ梱包資材をご紹介。

メルカリにおすすめな袋の梱包資材

封筒も様々な種類の物が販売されていますが、A4サイズの物が一番おすすめです。

らくらくメルカリ便のネコポス・ゆうゆうメルカリ便のゆうパケットのサイズに対応していること、もし小さな商品を発送する場合には小さくすればいいという点です。
アクセサリーなどの小さなものから、本やCDなどの厚さ3cm未満だけど大きな品物など色々なジャンルを扱っている場合は、A4サイズの封筒を持っておけば間違いありません。

デメリットとしては、定型外などの大きさではなく重さで料金が決まる場合の発送の時です。
A4サイズの封筒で15g程あります。

少しでも送料を抑えたい場合には、封筒の中でも長形3号の大きさがおすすめです。
おすすめの理由は重さが5gと軽いので、定型外などの重さを抑えた発送に適しているからです。

アクセサリーやサンキューカードなどの軽くて小さなものの梱包資材としておすすめです。

それぞれまとめて購入することで1枚あたりの単価を安くできたり、わざわざ買いに行く手間が省けるのでおすすめです。

厚みがあったり、60cm以上のサイズで送る場合はマチがある紙袋がおすすめです。
不用品販売などの場合は、ショップで買い物をしたときにもらう紙袋の取っ手の部分をちょきんと切り取って代用するのもいいでしょう。
プロ感を出したい方は、マチ付きの袋や大きめの宅配ビニールを使ってみてください。

大きめのお洋服や、ぬいぐるみ、おもちゃなど、厚みがある商品におすすめです。

色々な商品に使える梱包資材

ぷちぷちは様々な商品に使える万能アイテムです!
緩衝材付きの袋を使えば必要ないですが、切って好きな大きさに加工できるのが魅力的。

また、セロハンテープは土台がしっかりしているものがおすすめです。
商品数が増えてくると、使いにくいセロハンテープはとにかくイライラ…。時間がかかるし、よくクシャっとなるし。

ある程度の数が売れるようになるのであれば、セロハンテープがスムーズに貼れる環境は必須です。

宅急便コンパクトもまとめて購入

3cmオーバーしたものは宅急便コンパクト、ゆうパケットプラスで送ることが可能です。
宅急便コンパクトの箱はネットからまとめ買いするのが便利。
コンビニに行った時に買おうかなと思ったら「在庫がない」なんてことになりがち。

少なくなってきたなと思ったらまとめて購入しておくと、うっかりも減っておすすめです。

CD・アクセサリー・洋服など3cm未満におすすめな梱包資材

メルカリにおすすめな3cm対応箱の梱包資材

割れやすいもの、ブランド品などの高価な商品を扱っている場合は、箱に入れて梱包するのがおすすめです。
マフラーやネクタイなど3cm未満であればOK!
梱包費はかかりますが、箱に入っているだけで、「丁寧な出品者さんだな!」という印象を持たれやすくなります。

ゆうパケットでは「ネコポス」も「ゆうパケット」対応の箱が使えますが、ネコポスは規格が少し小さいため、ゆうパケット対応の箱では送ることができません。(サイズを間違えると60サイズの送料に変更されてしまいます。)
「ネコポス」の場合はクロネコヤマト、セブンイレブン、ファミリーマートから送ることができます。
「ゆうパケット」の場合は郵便局、ローソンから送ることができます。

クリックポストを使っている方はどちらの段ボールでも発送可能です。
メルカリも使っているけれど、他でも販売しているという方にもおすすめです。
クリックポストなら一律198円で発送できるので便利。

CD・アクセサリーにおすすめの梱包資材

CDや本などには内側にプチプチがついた袋もおすすめです。
これならわざわざ他に梱包資材を買わなくてもすぽんと入れてすぐに発送できてしまいます。

また、アクササリーなどの小物には小さな箱もおすすめです。
こちらは、外側はダンボールの色なのですが、内側が白色なので、開けた時に綺麗な印象を与えることができます。
ショップカードやシールなどでデコレーションするのもいいですし、高級感が出るのでおすすめ。
ハンドメイドの商品は梱包にこだわるだけで、リピーターに繋がりやすくなります。

ハンドメイドやアクセサリーなど女性をターゲットにした商品を販売している方は装飾にこだわるのがおすすめです。
緩衝材もプチプチだけでなく、紙パッキンを使うだけで、ぐっとおしゃれ感が出ます。

また、マスキングテープやリボンなどを使い「ラッピングがかわいい!」と思ってもらえると、自分のだけではなくプレゼント用の需要がぐっとアップします。

洋服におすすめの梱包資材

洋服の梱包にはOPP+宅配ビニール袋がおすすめ。
こちらの商品はどちらもテープ付なので、洋服を畳んで袋にいれたらおしまい!

忙しい方でもセロハンテープでとめる作業もいらずに素早くできます。
大量の洋服の梱包や、なるべく手間をはぶきたい方にもおすすめ。

バッグやブランド品におすすめの梱包資材

60サイズ以上のおすすめダンボール

バッグなどの少し大きめな商品は60サイズ以上の段ボールが必要になってきます。
不用品販売では、近くの薬局などに廃棄されているダンボールをもらってきて再利用する方法で十分だと思います。
※野菜などの生ものが入っていた段ボールはやめましょう!臭いや汚れがある場合があるので、なるべく綺麗なダンボールを選んでください。

ショルダーバッグ、ハンドバッグ、そんなに大きくないトートバッグであれば、80サイズでだいたいおさまります。
バッグなどを扱う場合には80サイズの段ボールは必須。
大きめのトートバッグ、大き目のリュックなどになれば、100サイズになります。

回りと差別化したいのであれば、装飾のあるダンボールがおすすめです。
イラストが印刷してあったり、色が白や赤など、届いた時に「かわいい」と思うようなダンボールにするのが好印象に。

特に高額商品やブランド物を扱っている方にはおすすめ。

ブランド品や高額商品を扱う方におすすめの梱包資材

バッグや靴などを包む場合は、プチプチなどの他に不織布や薄紙などで梱包するのもおすすめ。

革の商品であればより丁寧さが伝わりますし、輸送中の問題も発生しにくくなります。
またエア型緩衝材は、段ボールの隙間を埋めて商品が動かないようにもできますし、バッグの中にいれて型崩れ防止としても使用できます。

送料をおさえるためにペッタンコにして送る方が多いのがバッグ。
その中できちんと型崩れ防止、大きめの段ボールで梱包することで印象がガラッとよくなります。

まとめ

おすすめの梱包資材をジャンル別に紹介していきました。
初心者の方は、まずは商品が販売できたら慌てずにゆっくりと梱包方法を考えましょう。

  • 封筒
  • 段ボール
  • 緩衝材

最初は100円均一やホームセンターなどで1つ1つ購入するのがおすすめです。

扱う商品が限定されてきたり、数が売れるようになってきたら、梱包資材はまとめて購入したほうがお得です。

購入者は商品だけでなく、梱包の仕方によって良い評価や良いコメントをしてくれる可能性が高まります。
もし、気になるライバルがいれば一度そこから商品を購入してみるのもいいかもしれません。
どんな梱包をしているのか探ってみましょう。

もちろん、商品力があれば、梱包は二の次。という意見もあると思います。
どちらにせよ、メルカリでたくさん出品して、メルカリでたくさん売れるのが一番です。

こちらのブログでは、メルカリで売れるノウハウを発信中。
他の記事もぜひチェックしてみてくださいね。

『メルカリ王子公式LINE』では1,000円のノーブランドスウェットが10,000円以上で売れるコツ動画を無料プレゼント中!
登録してくださった方、全員にプレゼントしています。そのほかにもメルカリを使った副業のお得情報を発信中。
気になる方は今すぐLINE公式に登録してプレゼントをGET!


公式LINE

公式LINEで古着撮影方法動画プレゼント

この記事を書いた人

静岡県在住 
メルカリの魅力を伝える専属ライター
母の「終活」がしたい、という言葉から実家の大荷物をメルカリで販売したのが始まり。今まで溜め込み癖の強かった母が、メルカリで使ってくれる人がいる!という気づきが母の喜びになり、倉庫のようだった部屋がからっぽに。
私自身もメルカリで中古ブランド物販を開始。
趣味・副業・本業としても活用できるメルカリの魅力を、一人でも多くの方に知ってもらいたくて情報発信をしています。

目次
閉じる