公式LINEで限定動画プレゼント 友だち追加

ハッシュタグで売上倍増!本当は教えたくない売れるページの作り方

メルカリで使えるハッシュタグ(#)という機能をご存じでしょうか?
存在は知っていても、その活用次第でメルカリの売上を伸ばすことが出来る方法はまだ知らない方も多いのではないでしょうか。

オリジナルのハッシュタグのおすすめの設置場所について解説していきます。

この方法を使うことで売上が伸びます。
1つの商品から他の商品を見てもらうチャンスが増えますし、まとめ買いにつながりやすくなるからです。

メルカリフォロワー6,200人、販売取引数3,000以上。
そんな古着販売のプロのメルカリ王子に、ハッシュタグを使ったお客様の囲い込み戦略を教えてもらいましょう。

目次

売れるオリジナルハッシュタグの活用法

メルカリでは「#(ハッシュタグ)」という機能を使う事が出来ます。
Twitterやインスタグラムなどでもよく使われる機能で、「#」の後ろに特定のキーワードを入れる事で投稿がタグ化されます。
例えば「#古着」と入れると、他に「#古着」というタグを使っているページに飛ぶことができる機能です。

メルカリで売上を伸ばすために使うのが「オリジナルハッシュタグ」。自分のページだけが表示され、過去の商品を見てもらう機会を増やしたり、まとめ買いを誘発するためのタグです。

オリジナルハッシュタグについては以下の記事で紹介しています。

あわせて読みたい
古着転売で儲かるハッシュタグの使い方!まとめ買いを増やす方法 メルカリで複数の商品を出品していると、「まとめ買い」を希望する購入者に出会う事があるはず。送料も1つ分ですむし、一気に在庫が減るので嬉しいことですよね。そん...

売れるオリジナルハッシュタグの設置場所

自分だけのオリジナルハッシュタグを作ったら、説明文に設置してみましょう。
設置するのは3か所。2種類のタグを用意します。

商品全部を見られるタグを「#メルカリ王子」。
ジャンルで絞ったタグを「#メルカリ王子のスウェット」。
例えば、このようにして作った場合の設置場所をご紹介します。

メルカリ王子流の商品ページの作り方はこちらの記事で紹介しています。

一番最初

まずは説明文の上のほうに設置します。商品一覧を見ることが出来るタグです。

フォロー割引 → 300円割引
まとめ買い  → さらに500円割引

#メルカリ王子 ←商品一覧です

一番最初にハッシュタグを付ける事で、下まで読まない人にも押してもらいやすいという効果が生まれます。
ハッシュタグを押すと何が見られるのか補足があるとよりいいですね。
「まとめ割引」の情報をいれておくことで、他にどんな商品があるのかクリックする可能性が高まります。

基本的にお客様は商品ページを読んでくれません!
割引情報の近くにハッシュタグを設置しておくことで、よりクリックしてもらいやすくすることができます。

商品説明の下

商品の詳細を記載したら、そのジャンルのハッシュタグを設置しましょう。

adidas

■カラー
 グレー

■サイズ M相当(表記L)
 肩幅 50cm
 身幅 60cm
 着丈 70cm

■状態
 多少の使用感あり
 古着らしい風合いを楽しんで頂けます

↓スウェット パーカー など多数出品しています!
#メルカリ王子のスウェット

商品説明の最後につけることで、「これより大きいサイズのものがあるかも」「他のデザインは?」「もっとお得なものがあるかも」と、他の商品と見比べるきっかけを作ることができます。

このハッシュタグに飛ぶと、「どんな商品が見られるのか」の補足を記載しておくことで、よりクリックされやすくなりますよ。

例えばブランド品のバックを出しているのであれば「#メルカリ王子のグッチ」「#メルカリ王子のバック」などのジャンルでハッシュタグを作ることもできます。

また、1つのアカウントで不用品も商品も売りたい…と思っている方もいるはず。
そんな場合、不用品販売であれば、転売している商品と混在しないように「#メルカリ王子の日用品」「#メルカリ王子のフリマ」などと分けることで、不用品だけを見てもらえるページを作ることも可能です。

一番最後にも忘れずに

最後に商品に関する注意事項などを書きますが、ページの一番最後にも忘れずにハッシュタグを設置しましょう。

■注意事項
※ボタンの左右の違いでメンズ、レディースを分けていません。
※サイズについては素人採寸のため多少の誤差はご理解ください。

わからないことがあれば、質問してください!

#メルカリ王子  ←商品一覧です

基本的に「商品ページは読まれない」と書きましたが、中にはきちんと最後まで読んでくれる人も少数います。
その人が、最後まで読んでハッシュタグが無ければそのまま離脱してしまうかもしれません。
丁寧に最後まで読んではくれても、最初まで戻ってハッシュタグをクリックしてくれるとは限らないのです。

そんな方のためにも、最後にハッシュタグを設置しておくのを忘れないでください!

この順番で設置しておくと、離脱率も下がって購入してもらいやすくなりますよ。

まとめ

今回はオリジナルハッシュタグのオススメの設置場所について解説していきました。
設置したい場所は全部で3つ。

  • 一番最初
  • 真ん中(商品説明の後)
  • 一番最後

また、真ん中のハッシュタグだけはジャンル検索できるものを設置するといいですし、それぞれのハッシュタグには「どんな商品が見られるのか」補足の文章も入れたほうがいいですね。

1つ1つのページを編集するのは大変な作業ですが、メルカリで売れるアカウントを作るためにぜひチャレンジしてみてくださいね。

他にも売れるノウハウ発信中!こちらの記事もチェックしてみてね。

『メルカリ王子公式LINE』では1,000円のノーブランドスウェットが10,000円以上で売れるコツ動画を無料プレゼント中!
登録してくださった方、全員にプレゼントしています。そのほかにもメルカリを使った副業のお得情報を発信中。
気になる方は今すぐLINE公式に登録してプレゼントをGET!

公式LINE

公式LINEで古着撮影方法動画プレゼント

この記事を書いた人

静岡県在住 
メルカリの魅力を伝える専属ライター
母の「終活」がしたい、という言葉から実家の大荷物をメルカリで販売したのが始まり。今まで溜め込み癖の強かった母が、メルカリで使ってくれる人がいる!という気づきが母の喜びになり、倉庫のようだった部屋がからっぽに。
私自身もメルカリで中古ブランド物販を開始。
趣味・副業・本業としても活用できるメルカリの魅力を、一人でも多くの方に知ってもらいたくて情報発信をしています。

目次
閉じる